より収益性が高く、収益力のある施設づくりのことを指します。BED・FOOD・トラベル・ミュージック・コミュニティなどを組み合わせながらつくっていく事業ともいえます。限られた土地であっても収益性を上げたりすることも可能な場合も考えられます。これを行うプロデューサーたちのプロデューサー補佐役やチーフデザイナーとしてボギーのよっさんが参加するケースも今後は増えて行くと考えています。
医院 + 託児所 + コミュニティ
ホテル(民泊事業まで) + 飲食店
集合住宅 + シェアハウス
その他
Bed、Food、Music、Community、Shere・・・。収益性の高いBed事業を軸に人が集まる場所としての複合化を進めましょう。もっと楽しいBedが全国に増えることを期待しています。
医院経営の未来が見えなくなってしまった今、ある程度の年齢に達した先生方は第2の人生を求めています。法人化するだけでなく、それによって可能になる事業によって社会への貢献度を高め、信頼される医院を目指しましょう。
美観や立地によって手の出せない集合住宅が多く存在しています。少しづつでも地位向上のある動きを見せていかないと未来はしぼむばかり。アイデアを出し、チャレンジしていくしかありません。考える事をあきらめず進みましょう。
ボギー設立21年(1995年9月設立)その前の経験も合わせると30年を超えます。1000店舗以上の経験がありますよ!
企画・提案・制作・修正すべてのことを1つの事務所で行えることが一貫性を持たせることとなり、来店者に伝えやすく、人を惹きつける力を持つと考えています。
グラフィックデザインは、よっさんはアートプロデューサーとして指示をし、女性スタッフの参加がやわらかいタッチのデザインを生み出しているかもと考えています。特に色彩提案は積極的に行っています。
名刺、メニュー、リーフレットなどの印刷物
業態によっていろいろな提案をします!
何にいくらかける?かかるもの、かけるべきもの・・・
平面計画図、概算工事見積、事業計画書など協力
場合によっては税理士が参加します
工務店さんをご紹介しています
専門家の紹介。場合によっては一緒に見に行きます
このケースは千差万別なのでスケジュールを統一化することは難しいですね。ただエキスパートの参加は必須。
人との出会いを進めることが何よりも先決だと考えています。
とにかくモヤっとしたことを相談しちゃって下さい!
「相談できるデザイン事務所ですから!!」^ ^ byよっさん